設立総会のご案内

       

1971年次稲門会
 平成26年度総会・懇親会のご案内
  

                         平成26年8月吉日

1971年次稲門会幹事会

 厳しい残暑が続いておりますが、皆さま お変わりなくお過ごしのことと拝察いたします。

早稲田大学を1971年春に卒業した同期会である「1971年次稲門会」(旧昭和46年卒年次稲門会/1967年入学を含む)は、平成26年度の総会ならびに懇親会を下記の要領で開催することになりました。1971年次稲門会は、同時代の空気を吸った早稲田の卒業生が学部を超えて集い、横のつながりを盛んにして、より一層母校を盛り立てようと発足、今年8年目を迎えました。

 今年の総会の講演は、同期で「伊場仙」社長の吉田誠男さん(理工学部卒)に講師をお願いしました。伊場仙(中央区日本橋小舟町)は、天正18年(1590年)創業、扇子とうちわの老舗。江戸幕府の御用を承り、また版元として、世界の美術館に残る多くの浮世絵を出版するなど日本の伝統文化の継承に貢献しています。吉田さんには、そうした古い日本や江戸文化などについて話してもらおうか・・・と思っています。お楽しみに。また、懇親の席では、出席者全員の皆さんから近況などを語ってもらう「1分間スピーチ」を行い、懇親会の場を和めたいと思います。

懇親会では、ワセダの思い出や定年後の近況やこれからの夢などを語り合い、出席者全員で肩組み合って、「都の西北」、「紺碧の空」、「早稲田の栄光」などを高らかに歌います。応援部のチアガールが出演して盛り上げます。早稲田の青春に思いをいたし、我ら団塊世代の心意気を示そうではありませんか。

ご多忙中とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席くださるようお願いします。稲門の同級生、サークルの仲間、同郷の友らにも出席を呼びかけ、より多くの仲間が集うのを期待しています。

  ※1971年次稲門会のHPで昨年の総会、懇親会の様子、幹事会通信である
   「ナナイチ短信」などがご覧になれます。 

http://wasedas46.net/


 
          平成25年の総会・懇親会の様子

               「ナナイチ短信」(幹事会通信)

 


日時: 平成26年10月18日(土) 午後4時〜6時(受付:午後3時半から)

会場: 早稲田大学26号館 大隈記念タワー15階 「西北の風」
       東京都新宿区早稲田鶴巻町516-1
       TEL 03−5272−6530

       「26号館大隈記念タワー」は、大隈講堂の向かいの
       ロータリーをはさんだ17階建てビル(旧第二学生会館跡)
       「レストラン・西北の風」は15階(貸切)
         地図をクリックすると「Yahoo地図」にリンクします。


★会費: 男性: 6,000円  女性:5,000円


出欠: @もしくはAの要領で出欠の返事をお願いいたします。

              ※締切り 10月13日(月)


    @ 本サイトの「総会出欠回答入力フォーム」から

        

    A FAX返信票にて・・・鎌倉ファクトリー
                 FAX  03−6402−7467


        

        


  会費は10/13(月)までに下記口座にお振込み下さい。当日払いも可。
 

   銀行名:  みずほ銀行 川口支店  普通預金  2514027
   口座名:  1971年次稲門会


      連絡先: 1971年次稲門会幹事会幹事長
                野口 和久  
                    TEL 090−1219−1983

         




<幹事と幹事会協力メンバー一覧(平成25年10月19日現在)>

 幹事 

    氏名 学部   備考     氏名 学部   備考
池田 秀勝 11組 ○篠田  憲明 政治学科、応援部
今枝 計之     中川   
上野  祥子 大滝ゼミ 中村準一郎 金属工学科 
上村  達男 早大法学部教授 中村  昌枝 英語英文科、バレー部
□沖田  啓了  社会学科 名古屋俊士 早大理工学部教授
△野口  和久 早稲田精神昂揚会
香川  誉夫 合気道会    小川ゼミ 
笠置真知子 東京医大へ、
医師
日野原隆雄   
木村   久 雄弁会 広井 忠男 元新潟県議会副議長
草川 一馬 機械工学科 堀越 和子 女子バスケットボール部
◇倉田  和育 空手部 蓑田 豊一 貿易学会
  小林  壮貴 鈴木英寿ゼミ 山田  章博 経済学科
小林 正幸 ラグビー部 山根 基世 ことばの杜・主宰
▽小宮扶美男  バレー部 横山  幸広    
笹倉健一郎 漕艇部         
佐野  敏恵 教育学科 古澤  鳳悦    顧問  

◎が会長、○が副会長、△が幹事長、▽が幹事長代理、□が会計担当、◇が監事

※いずれも敬称略、アイウエオ順
///